代表挨拶
これまで2,000人以上の子ども達と出会い、その子ども達
それぞれがその子らしく成長できるように関わってきました。
私は子ども達の成長をご家族と共に喜び、一緒に悩み、
見守る中で、専門家として育ててもらいました。
療育の利用者は年々増加しており、市民からも袋井市内での児童発達支援の充実が求められています。
これまで私は乳児から高校生までの療育に携わる中で、より早期に課題解決すること、早期療育の大切さを痛感してきました。
今後は、療育を必要としている方々のサービスの選択肢を袋井市内に増やしたいと思い、児童発達支援事業所の開所を決めました。
もこあもこ合同会社
代表社員 篠田久美
「もこあもこ」に込めた想い
ロゴマークは積木が階段状になっています。
「もこ」は古語で仲間、「あ」はひとりでも、音楽用語の「poco a poco(ぽこ・あ・ぽこ)」の「少しずつ」という意味と重ね、「子育ち」を支える仲間として、子ども達や大人が安全に安心してくつろげる場所になり、それぞれが少しずつ成長していきたいという意味を込めた造語です。
会社概要
会社名 | もこあもこ合同会社 |
英文社名 | mocoamoco LLC. |
代表社員 | 篠田久美 |
従業員数 | 1名 |
所在地 | 静岡県袋井市神長9-2 |
TEL | 0538-31-8201 |
FAX | 0538-31-8203 |
事業内容 | 子育て支援に関わること 「こども発達サポートセンター ここもど」の運営 |
アクセス
- 静岡県袋井市神長9-2
- 営業時間:平日9:00~16:00 / 土日祝定休
- 駐車場あり(9台駐車可)
- 児童発達支援事業所について知りたい
- どんなサービスがあるか知りたい
- 求人情報に興味がある